俺のアジト。

ここは俺の秘密基地。

今の平凡な人生で終わらせたくない。

6_旅行記「海の駅:北海道江差_開陽丸記念館」にいってきた。

【旅のはじまり】

東京から北海道新幹線にのって函館まで4時間少々。

函館から車で1時間20分くらい。

 

ついた先は北海道は江差町

(公式HPリンク)

 

【北海道江差町

面積 : 109.53km2 (前月比)
人口

: 7,780人

 (-17人)

: 3,733人

(-4人)

: 4,047人

 (-13人)
世帯数 : 4,316世帯

 (- 8)

(2018年7月末現在)

 

江差町は、17世紀以降ニシン漁で栄え、現在も当時の町家・蔵など街並み景観を大切に残しているとっても綺麗なまち。

〈写真は江差港とかもめ島。〉

f:id:amaguricafe:20180812192739p:plain

江差町についての詳しい事は江差町HPを参照。

 

【海の駅】

道の駅は誰でも知っていると思うけど、海の駅って初めて聞いた。

海の駅ってなに?ってことで調べてみた。

 

「海の駅とは」

海の駅は、海が持つ様々な魅力をご提供しています。海からの入り口として、ビジターバースをご用意。
もちろん、陸からのご来場も大歓迎です。レンタルボートを備えているところも数多くありますので
海に出て釣りやクルージングを楽しんで頂くこともできます。海の幸を満喫したり温泉でゆっくりくつろいだり。
地域の特徴を活かしたおもてなしもご用意しておりますので、是非、海の駅にお立ち寄りください。

(海の駅公式HPより)

 

との事。

 

海の駅は基本的に船の駅の役割だけど

・釣り、クルージングなどのレジャー

・海鮮市場、宿泊施設、温泉

・漁業体験

・地域海産物の販売

・マリンイベントの開催

など、多機能な模様。

 

もちろんすべての海の駅に施設があるわけではなく、地域によって違うみたい。

全国167ヶ所にあるみたい。

 

少しずつ回って紹介していこうと思います。

 

なぜ北海道の江差に来たの?ってところだけど、

あるお祭りがあってそれを見に来ました。

そのお祭りについては、次の記事に書くことにする。

 

江差海の駅 開陽丸記念館】

f:id:amaguricafe:20180812201309j:plain

天気が最高によかった。

江差開陽丸にはアンテナショップもあり

・特産品・お土産の販売。

・軽食も食べる事ができる。

 

〈建物の外観〉

f:id:amaguricafe:20180812201544j:plain

江差港の敷地内にたたずむオシャレな建物です。

ちなみに駐車場から撮っています。

駐車場は江差港のものと兼ねているので

「500台くらいとめれんじゃねえかな」

ってくらい大きいです。

 

で、開陽丸なんですけど

f:id:amaguricafe:20180812202706j:plain

パノラマでとると全景はこんな感じです。

先ほどの建物の隣にあります。

 

こちらの船の中が開陽丸記念館となっていて

大人500円で入館できます。

お金払ってはいるところなので、資料等の写真のUPは控えます。

 

マスト・船首の写真。

f:id:amaguricafe:20180812205458j:plain

かっこいい船です。

 

開陽丸(開陽丸記念館公式HPより

「開陽丸は1866年10月オランダでつくられ、1867年3月日本に到着しました。それからその時の政府・徳川幕府の旗艦として働くのですが、徳川幕府が力を失い天皇が政治の実権を握るようになり、徳川の家臣たちは開陽丸を奪い北海道へ逃亡します。その抵抗も長続きせず最後には開陽丸も江差座礁・沈没したのです。」

との事。

 

記念館内部には、沈没した開陽丸の遺物をサルベージしたものが展示してある。

遺物については使用用途や沈没した経緯、サルベージの方法などが細かく記されている。

施設についての説明はこちら

 

北海道にいく機会があれば是非、開陽丸記念館へ。

f:id:amaguricafe:20180812211037j:plain

 

おしまい。